埼玉県立川越高等学校同窓会

 
  • トップページ
  • 川越高等学校 同窓会
  • 同窓会NOW
  • 事務局だより
  • お問い合わせ
埼玉県立川越高等学校 同窓会 > 川中・川高・定時制の歴史 > 川中・川高はじめの物語

川中・川高はじめの物語

  • 川中時代・・・川中生スナップ
  • 開校前史
  • 1899年(明治32年)4月28日 開校 中1・2回
  • 1900年(明治33年) 開校2年目、様々な組織が整備される。(中3)
  • 1901年(明治34年 中4回)川越中学校と改称
  • 1902年(明治35年 中5回) 第1回卒業式
  • 1903年(明治36年 中6回) 日露戦争。生徒が軍に献金。
  • 1904年(明治37年 中7回) 戦勝を祝って提灯行列
  • 1905年(明治38年 中8回) 日露戦争勝利。川中生も興奮した。
  • 1906年(明治39年 中9回) 1年生初めて妙義山へ遠足。
埼玉県立川越高等学校のホームページはこちら
会報バックナンバー
旧会報バックナンバー
埼玉県立川越高校同窓会奨学財団

フォトライブラリー

2022 門「タンディン教会」
ドキュメント 2021「首里城」制作
くすのき祭歓迎門の製作スタート!
秋の散策会

年別の投稿

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 現在 : 0 人
  • 今日 : 29 回 / 15 人
  • 合計 : 438269 回 / 84427 人

川高初雁の森

  • 川高初雁の森事業部会
  • アクセス
  • 第1回植樹祭開催 
  • 平成25年度春の下刈り
  • 令和4年度「川高初雁の森」下刈等整備作業 実施
  • 第9回植樹祭開催
 

Copyright © 埼玉県立川越高等学校 同窓会. All Rights Reserved.

このページの先頭へ