飯能初雁会が母校図書館に寄付

平成30年1月19日(金)、飯能初雁会が母校図書館の図書購入の一助となるよう、 金100万円を寄付されました。 市川章弘会長、渡辺 肇副会長、本橋孝之事務局長が来校、青木校長に贈呈しました。

札の辻辺り

札の辻を北に向かうと、蔵造りの町並みと、市役所に向かう通りが交錯する。 かつては城下町の中心として、高札場のあった場所である。札の辻という地名が散歩の足をとめる。 その四辻の角に、二つの彫像がある。街歩きをする旅人に少し […]

美の巨匠 小林 斗盦氏

広報 『川越』No.1406 (平成30年1月10日川越市発行)の中の特集「川越時間旅行70」で 小林 斗盦氏(旧制川越中学校31回 昭和8年3月卒)の記事が掲載されていました。 そのまま紹介させていただきます。 &nb […]

センター試験 出陣式 健闘を祈る!

1月12日(金)8:00  センター試験出陣式 本年度大学入試センター試験受験生は、三十五億・・もとい、58万2000人。昨年よりも6700人多い。 センター試験は明日明後日、13日(土)14日(日)の両日。 本日12日 […]

日輪の下に -六校応援団連盟演技発表会- 開催

第43回六校応援団連盟演技発表会「日輪の下に」(主催:六校応援団連盟) 平成30年2月11日(日)本校体育館に於いて開催されます。 六校とは 春日部高校、松山高校、浦和高校、熊谷高校、不動岡高校、そして本校です。 当日、 […]

応援部 「110番の日」 に参加

本校応援部、春に舞う。   1月7日「110番の日」(川越警察署主催)のイベントに参加し 交通安全、自然災害時の対応、振り込め詐欺注意喚起 などの啓発活動に貢献しました。   川越駅前では多くの方々に […]

謹賀新年

1月4日、練習始め。各部の活動がスタートしました。今年もよろしくお願い申し上げます

来る年の皆さま方のご多幸をお祈りします

                    時の鐘から札の辻あたり       氷川神社へ & […]

寒稽古 今昔物語

本格的な冬。 さまざまな部活動で寒稽古に入る。 学友会報32号(昭和12年3月3日発行)に寒稽古の写真と関連する文が掲載されている。 ご紹介したい。           […]

旧制川越中学第一回生 ”合格体験記”

旧制川越中学校第一回卒業式は明治36年3月30日9時より挙行された。 第1回卒業生29名の進路先は以下のとおりである。               & […]