「川越初雁の森」近況

飯能市名栗にある「川越初雁の森」近況 最近の「川越初雁の森」の様子をお近くの方から送っていただきました。今のところ鹿の害などはさほど見かけていないとのことでした。展望デッキから眺める景色は日が経つごとに色を濃くし、名栗湖 […]

令和2年度入学式を挙行

令和2年度の入学式が4月7日(火)午前10時30分に体育館アリーナで挙行された。 正門前では、応援部が団旗を翻させ、歓迎の出迎えを行った。入学式の看板が掲げられた正門前では親子で記念写真の風景が次々と展開された。 今回は […]

第72回卒業証書授与式開催

令和2年3月10日から卒業生と教職員のみ出席という形式で第72回卒業証書授与式が開催された。会場は広く間隔を取って設定。11時。教職員が列を作って迎える中、卒業生が入場。全員がマスクを着用している。開会の辞・国歌斉唱・卒 […]

360人が新たな川高生に!

3月9日9:00、川越高校入学許可候補者(入試合格者)が発表されました。入学許可候補者は360人。合格倍率は1.44でした。ようこそ新入生諸君!!テレビ埼玉の取材等もありました。放送部員が合格者にインタビューするシーンも […]

第5回「くすのき未来塾」は中止

3月14(土)の「第5回くすのき未来塾」は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、中止いたします。 該当する小学生・保護者の皆さんには、改めて、後日、郵送でお知らせします。 「くすのき未来塾」事業実施運営委員会

学力検査(入試)始まる

2月28日(金)COVID-19騒動の真っ最中、学力検査(入試)が行われた。午前8時、正門に並ぶ予備校・塾関係者の激励の中受験生たちは続々登校した。8時50分門が閉ざされ入学力検査がスタートした。募集は358人に対して応 […]

平成2年度入学願書受付

  平成2年度入学願書受付が、2月18日、19日の二日間行われた。入学許可者358名に対して志願者523名で競争率は、1.46倍となった。 試験は、2月28日(金)合格発表は、3月9日(月)午前9時、図書館前で […]

300人余りが参加・・・剣道錬成会

2月16日、川越高校体育館で開催された開校120周年記念川越高校剣道錬成会には西部地区の中学校剣道部員たちが300人余り参加した。山本隆浩顧問(高55回)の母校中央大学剣道部の皆さんも指導に駆け付けてくれた。剣道教師八段 […]

剣道練成会開催

2月16日(日)中学生を対象とした剣道練成会が川越高校体育館アリーナで開催されます。開港120周年記念事業の一環として開催されるイベントで300人余りの中学生が試合と稽古会を行います。8:45~開会のことば。審判講習会9 […]

「日輪の下に」開催

2月16日(日)熊谷高校体育館で第45回六校応援団連盟演技発表会「日輪の下に」が開催されます。9:00開場。9:30~開会式。川高の演技は二番目11:05からです。